【マツコの知らない世界】国産ニンニクの世界[通販・店舗紹介](6月4日)

スキマ時間が楽しい

2024年6月4日のTBS系『マツコの知らない世界』で「国産ニンニクの世界」が紹介されました。

マツコに紹介してきれたのは、年間400個のニンニクを食べる超エネルギッシュ夫婦・中山治伸さんと育子さん。

家庭で楽しむニンニクの瓶詰めアイテムや、名店など美味しくパワーみなぎる国産ニンニクの最新事情を教えてくれました。

スポンサーリンク

【マツコの知らない世界】絶品ガーリックライス!G飯の素

もちもちとしたご飯に混ぜて焼くだけで、口の中に広がるガーリックの香りと美味しさ、噛んだ瞬間のジャンキーでワイルドな味わい、そしてのどを通った美味しさの余韻。

五感に突き刺さる絶品の本格ガーリックライスが、手軽に作れるんですね。

「G飯の素」(ジーメシノモト)という、最強のにんにく加工調味料があるんですね。

これは一度食べたら、はまってしまうこと間違いなしのキャンプ飯専用アイテムです。

たくあんを加えたアレンジもおすすめだとか。

美味しい笑顔を想像しながら、自分のためにも、誰かのためにも使ってみたいですね!😊

【マツコの知らない世界】ダイヤモンドにんにくマヨネーズ

にんにくの特有のエグさやニオイがなく、コクがありながら後味は爽やかな万能調味料ですね。

ゆで卵に合わせるのがおすすめとのこと、参考になります!😊

【マツコの知らない世界】ガーリックゆずこしょう

青森県産のニンニクと国産の青唐辛子、そしてゆずを組み合わせた、食欲を刺激する万能調味料ですね。

にんにくと卵の相性が抜群だということで、卵かけご飯に使うのがおすすめなんですね!😊

【マツコの知らない世界】canささ笹かまアヒージョ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ギフト】Canささ ささかまアヒージョ 3缶 ギフト 常温
価格:3,240円(税込、送料別) (2024/6/5時点)

楽天で購入

ワイナリーが監修したにんにくの缶詰で、魚介の味をオリーブオイルで引き立て、白ワインにぴったりのおつまみができます。

マツコさんも絶賛した逸品ですね!😊

【マツコの知らない世界】国産にんにくの王様「福地ホワイト六片」

青森県の県南地方で栽培されるニンニクは、厳しい寒さの中で育つことで栄養分を豊富に蓄え、甘みを引き出します。

このニンニクは、120℃の低温油で1時間かけてじっくり揚げる調理法がおすすめです。

その濃厚な味わいと甘みは、雪に埋もれて育つことによるものなんですね!😊

にんにく料理専門店のパイオニア「はじめの一っぽ」(神楽坂)

https://twitter.com/fx_studyhard/status/1698194294807634125?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1698194294807634125%7Ctwgr%5E2d5c5f81a5c2d7ddaf1fcfb9fe0f77c9d354f763%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Furl%3Dhttps%3A%2F%2Ftwitter.com%2Ffx_studyhard%2Fstatus%2F1698194294807634125

「はじめの一っぽ」というにんにく料理専門店は、創業29年の歴史を持つパイオニアです。

彼らの代表メニューは、「旬の鮮魚のカルパッチョ~ガーリック&ジンジャーソース」。

トマトベースのソースにニンニクとしょうがを組み合わせており、トマトの酸味と生姜の風味がニンニクの甘みを引き立てています。

特にオススメのメニューは「マグロのカマの香草パン粉焼き(2,280円)」で、焼き上げたマグロのカマには超濃縮ガーリックオイルをたっぷりかけています。

バルサミコ・しょうゆ・みりんなどを煮詰めた特製ソースとの相性も抜群です。

マツコさんも絶賛する一品です。

この隠れ家的なレストランは、神楽坂で29年間愛され続けています。

最高級ブランドにんにく「福地ホワイト六片」を使用した料理を提供しており、甘くて風味豊か、栄養価も高い料理を手仕込みで提供しています。

ガーリックレモンスパークリングなどの驚きのにんにくドリンクや厳選ワインも楽しめます。

落ち着いた老舗の雰囲気で、美食と贅沢な時間をお楽しみください。

店名 はじめの一っぽ(Hajime no ippo)
住所 東京都新宿区神楽坂4-5
アクセス JR総武線「飯田橋駅」西口改札より5分東京メトロ南北線、有楽町線、東西線「飯田橋駅」B3出口より3分神楽坂通りをのぼり、「本多横丁」(肉まんの「五十番」が目印)を右折し、50mくらい直進した左側。です。東西線「神楽坂駅」大江戸線「牛込神楽坂駅」も近いです。道に迷ったら、お気軽にお電話ください。飯田橋駅から384m

旨辛パスタ!スパゲティー専科「はらっぱ」(高崎)

https://twitter.com/we_love_gunma/status/1797972524443349197?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1797972524443349197%7Ctwgr%5Ebcb757615fa289c57e10e0a98490902952008c3f%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Furl%3Dhttps%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fwe_love_gunma%2Fstatus%2F1797972524443349197

「はらっぱ」というスパゲティ専門店は、群馬県高崎にあり、パスタ激戦区の中でトップクラスの人気を誇る有名店です。

大人気メニューは「赤唐トマトソース フライガーリック乗せ(1,427円)」で、青森県産のニンニクとトマト・唐辛子を組み合わせたソースが人気の秘密です。

この絶品パスタは、刺激的な辛さのニンニクとさっぱりした後味が特徴です。

店名 スパゲッティー専科 はらっぱ 本店
住所 群馬県高崎市上中居町1679-1このお店は「高崎市岩押町18-6」から移転しています。※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る
アクセス 高崎駅(JR)から1,371m

にんにく✕玉ねぎ!「プレミアムガーリックトースト」(大阪)

https://twitter.com/merip_official/status/1465153541970882566?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1465153541970882566%7Ctwgr%5Eda4717cb0d9f7201d379a9b736ac70ba21c491bc%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Furl%3Dhttps%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fmerip_official%2Fstatus%2F1465153541970882566

「プレミアムガーリックトースト」は、阪急三番街店など4店舗展開しているスパゲティ専門店で、みじん切りにした生のにんにくと甘みの強い淡路島産の玉ねぎを煮詰めたペーストをたっぷりバゲットにのせて焼いたガーリックトーストが人気です。

辛味やニオイが一切なく、うま味倍増の超マイルド系のガーリックトーストとして楽しめます。

神戸にんにくやで人気を集めていたガーリックトーストは、この度プレミアムガーリックトーストとして登場しました。

素材にこだわり、さらにおいしさがアップしています。

テイクアウト専門店として、美味しいガーリックトーストを提供しています。

中山さん夫妻のお店「にんにくバル にょんにょご」

https://twitter.com/nakano_garlic/status/1797553336268497365?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1797553336268497365%7Ctwgr%5E88c92a5d1c81a74aa2f142bba60154bee87f9f6d%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Furl%3Dhttps%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fnakano_garlic%2Fstatus%2F1797553336268497365

「にょんにょご」は、渋谷・奥渋エリアにあるニンニクバルで、30種類の料理全てに「福地ホワイト六片」を使用しています。

特に女性客から支持されるメニューは「超にんにく・ギルティペペロンチーノ(2,178円)」で、通常の10倍のニンニクを使いながら臭いは控えめで、ニンニクの香ばしさが際立つ逸品です。

この隠れ家バルでは五感で楽しめる素晴らしい時間を過ごせます。

店名 ニンニクバル にょんにょご
住所 東京都渋谷区神山町7-8 Kビル渋谷 1F
アクセス ※店舗入り口2箇所ございます。西と東の2箇所からご入店できます。◾️渋谷駅から徒歩13分A2出口から徒歩10分◾️代々木公園駅徒歩10分 1番出口から徒歩11分◾️代々木八幡駅徒歩13分 南口から徒歩11分代々木公園駅から666m
この記事を書いた人
佐々木遙

美容インフルエンサーとして医療整形・美容クリニックなどのガイドを担当。TCB東京中央美容外科・湘南美容外科など100以上のサロンやクリニックを比較検証。加えて、美容整形医など専門的な知識をもつ医師への取材を重ねることで、コンテンツ制作に活かしています。
自らも美容クリニックや脱毛サロンに通ったりと、美容クリニック担当のガイドとして最新の美容トレンドと信頼できる情報の発信を心がけています。

佐々木遙をフォローする
スキマ時間が楽しい
スポンサーリンク