2025年5月15日放送『ホンマでっかTV』に出演のスポーツ科学評論家の古谷有騎さんは、青山学院大学駅伝部のフィジカル強化にも携わってきました。
番組で肩周りと腰回りのほぐし方をしっかり教えてくれました。
【ホンマでっかTV】肩こり解消ストレッチ!青学駅伝部が直伝
https://twitter.com/fujitv_honma/status/1788403952981352586?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1788403952981352586%7Ctwgr%5Ec46a30c2aae44f6d395549fa1b1dc283cc50b024%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fkonashi-life.net%2Fhonmadekkatv-20240515-1%2F
『ホンマでっかTV』では、古谷さんが首への負荷を避けながら、肩こりを解消する方法を楽しく紹介。
青学駅伝部にも採用された、フィジカル強化に役立つストレッチ方法です。
古谷さんによると、肩周りが硬いと腰の筋肉も緩みづらいのだそう。
そこで、肩周りと腰周りのほぐし方の2つレクチャーしてくれました。
肩こり解消!肩周りのほぐし方
- 両手を肩に当てる
- 揚げられるところまで横から戻す
筋肉を動かすことで血液の流れも良くなり体温も上昇していくそうです。
これをやったあと腰回りも動かしましょう。
肩こり解消!腰回りのほぐし方
- 両肩から前後にひねる
- 背中を意識して腕全体をひねる
- 両膝を曲げ腰を丸めて同様の動きを行いましょう
具体的な動作は、つぎの動画をご視聴ください。
【ホンマでっかTV】肩こり解消ストレッチ法がこちら[動画版]
古谷さんは「スポーツモチベーション」というYouTubeチャンネルで、ストレッチを中心に、身体の各部位のエクササイズ動画を配信しています。
今回紹介しました走る前にしてほしいストレッチは、「青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ」という書籍の中にも詳細が載っています。
「青トレ 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ」では、今回紹介しきれなかった脚や背骨周りのストレッチも紹介しています!
こちらの「走る前にしてほしいストレッチ~腕振り編~」 では肩こり解消のストレッチのやり方を解説しています。